レクサスにコーティングは必要?ディーラー純正と専門店での違いもご紹介!
レクサスのような高級車を手に入れたからには、その美しさをできる限り長く保ちたいと思うのは自然なことです。購入時には、多くのディーラーでボディコーティングのオプションをすすめられますが、価格の高さに迷ってしまうオーナーも少なくありません。そこで本記事では、ボディコーティングの必要性やディーラー施工と専門店施工の違いについて詳しく解説します。愛車の美観を守るための参考にしてみてください。
そもそもコーティングとは?役割や効果を解説!
「そもそも車にコーティングは必要なのか」と悩んでいる方は少なくありません。車にコーティングを施すことで得られる効果やワックスとの違いを解説します。
コーティングによって得られる効果
車のコーティングとは、車のボディやガラスの表面に薄い保護被膜を張ることを指します。車にコーティング処理を施すと、キズや汚れがつきにくくなり、塗装の劣化を防止できます。コーティング膜は水や汚れを弾く効果があるため、洗車もしやすくなります。
また、表面に形成されたコーティング膜は、光が当たると美しく輝き、新車以上の高級感を演出します。愛車の輝きが増すことで、より充実したカーライフを送れることでしょう。
ワックスとの違い
塗装のツヤを出す方法としてはワックスもありますが、コーティングとはまったくの別物です。ワックスは、植物由来の油を主成分としており、塗装面に塗り込むことでツヤ感を出します。
手頃な価格なので気軽に試せるというメリットがある一方で、効果はあまり持続しません。もって一週間~一か月程度です。洗車や雨、太陽の熱に弱く、水垢の原因にもなります。
これに対して、カーコーティングは車の表面と結合したコーティング膜を形成します。そのため、耐久性が高く、数か月から7年ほどは効果が持続します。さらに、ガラスコーティングやセラミックコーティングであれば、紫外線への耐性も優れているため、車をしっかりと保護できます。
レクサスにコーティングは必要なの?
レクサスのような高級車は、もともと美しい塗装仕上げが施されており、ツヤや発色に優れています。しかし、その美しさを長期間維持するためには、コーティングの施工がおすすめです。
実は、レクサス車の塗装は映り込みがよく、美観性が高い一方で、細かなキズやシミが目立ちやすいという特性があります。とくに、クリア層が比較的薄めに仕上げられているため、経年劣化や洗車キズの影響を受けやすい傾向があります。
そのため、新車時のような深いツヤや輝きを保つには、コーティングによる保護が効果的です。ボディ表面に被膜を形成することで、汚れや紫外線、酸性雨などのダメージから塗装を守り、洗車も格段にラクになります。
ディーラー純正コーティングの特徴
レクサスのディーラーでは、ボディコートとボディコートプレミアムという2種類のコーティングメニューを用意しています。いずれの場合も2重ガラスの被膜構造によって、防汚性が優れています。
ただし、具体的なコーティング内容や施工者、メンテナンスの内容については、公式サイト上で掲載されておらず、くわしくはわかりません。基本的には、外注の下請け業者が対応しているといわれています。
また、レクサスといえば特徴的なスピンドルグリルを思い浮かべる方が多いですが、ディーラーでは樹脂部分も含めて、スピンドルグリルのコーティング施工には対応していません。スピンドルグリルも含めてコーティングを希望するのであれば、専門店に依頼したほうが確実といえるでしょう。
専門店のコーティングは何が違う?
専門店とディーラーの大きな違いは、コーティングの種類です。レクサスでは2種類しか対応していないのに対し、専門店は3~6種類ほどのメニューを用意しています。
カーコーティングは、車のボディカラーや駐車環境、洗車の頻度などによって最適な種類が異なります。メニューが充実している専門店であれば、愛車にぴったりのコーティングを選べることでしょう。
また、もうひとつの違いが遠赤外線乾燥に対応している点です。ディーラーでは、基本的に自然乾燥でコーティング被膜を硬化させていますが、自然乾燥だと完全硬化するまでに1か月ほどの期間を要します。その間、汚れや水気がつくと、コーティング性能が低下する恐れがあります。
一方、コーティング専門店では、遠赤外線乾燥機を使って強制的に硬化させるため、コーティング被膜の性能を最大限引き出すことができます。
施工技術・施工環境・費用を比較
ディーラーコーティングと専門店によるコーティングの違いについて施工技術・施工環境・費用の3つの観点から解説します。
施工技術
一般的に、ディーラーでコーティングを依頼すると、施工を担当するのは自社の技術スタッフもしくは外注スタッフとなります。レクサスがどちらかは定かではありませんが、コーティングに特化したスタッフが対応するわけではないため、施工品質にはそれほど期待できません。普段は点検などを行う修理スタッフがコーティング作業を兼任しているケースも少なくありません。
また、外注の場合には、ディーラーと契約している専門店が対応しています。専門店といっても、ディーラーと契約しないと経営が難しいお店がほとんどなので、施工レベルがそれほど高いとはいえないでしょう。
このように、レクサスによる純正コーティングは、構造的な問題で施工レベルが高いとはいえず、コーティングに特化している専門店のほうがおすすめです。
施工環境
施工環境においても、専門店の方が優れています。先ほどお伝えしたとおり、レクサスにコーティングを依頼すると、内製もしくは外注にて行われます。
内製で行われる場合、下地処理をせず、ただ塗って終わりというケースも考えられます。吹きさらしのモータープールで施工されるため、決してよい環境とはいえません。
一方、コーティング専門店の場合は、コーティングに特化しているからこそ、車にとって最高の環境が整っています。どんな塗装でも最適な下地が作れるように、ケミカル磨きの器機やコンパウンドなどが揃っています。
さらに、キズやムラを見極めるための照明を多数用意しており、温度・湿度が一定の密閉空間を実現するための施工環境が整っています。このように、専門店では、コーティングに適した環境が整っているため、美しい仕上がりに期待できます。
費用
レクサスの純正コーティングはディーラーのオプションメニューなので、ディーラーごと、そして車種によって金額が異なります。 施工費用の目安は、10~25万円ほどです。実際にかかる費用について気になる方は、依頼する予定の店舗に問い合わせてみましょう。
また、専門店に依頼する場合もお店によって費用が異なります。純正と同じガラスコーティングの場合、2~28万円ほどが目安となります。専門店の場合、幅広いメニューを用意していることが多く、その分価格の幅も広い傾向にあります。
なお、レクサスのディーラーと同様に、車種、サイズによって費用は大きく異なります。専門店に依頼する場合にも、あらかじめ問い合わせておくと安心です。
まとめ
レクサスの塗装がもつ性能や美しさを長期的に保ちたいのであれば、コーティングを施すことをおすすめします。コーティングは、塗装を守るだけでなく、資産価値にも影響を及ぼします。ディーラーによる純正コーティングは、安心感や手軽さが魅力的です。ただし、外注業者が対応しているケースが多いため、施工技術や環境については期待できません。一方、専門店は技術の高さと施工へのこだわりが強みです。幅広いメニューを用意しているので、希望に合ったコーティングを選べます。コーティングを依頼する際には、このような違いを理解した上で、最適な方法を選ぶとよいでしょう。
-
引用元:https://liberoluce.com/
確かな施工力をお求めの方におすすめ-
Point
20年以上の鈑金塗装経験がある熟練者が作業!
-
Point
業界では珍しい定額プランもご用意!
-
Point
カーケア専門店のため車に関するあらゆる相談可能!
-
Point